ごあいさつ
ラビくん
1960年頃の筆者
1960年頃の筆者
「倉庫番」が生まれたのは1981年の桜の花びらが舞う春でした。
もっとも、多くのアプリケーション同様、産声を上げたのは明け方でしたから、実際に花びらが舞っていたかどうかは保証の限りではありませんが。
とにかく荷物を押すというキャラクターの動きが以前から気になっていた私は、簡単なBasic言語でパズルとして組み上げたのでした。
構想として、片づけるべき荷物が片づけの邪魔をするというものにしたかったのです。
プログラムは割とホイホイと完成しましたが、問題となるべき面の作成には苦労しました。
当時、私自身が「倉庫番」の奥深さに気付いていなかったからです。
やがて、いくつかの面を完成させた私は、知人や友人を家に招いてトライさせては楽しんでいました。
ああでない、こうでないと、友人、知人が悩む姿を見ながら、ほくそ笑んでいたのです。
同じ年の落ち葉の舞い散る頃の話です。
実際に落ち葉が舞い散ったかどうかは別として、当時の私はそれを売り出そうなどと言う大それた気持ちはありませんでした。
それがひょんなことから、当時、操業を始めたばかりのソフトウエア流通会社の営業マンの目に止まることになったのです。
粉雪が・・・舞ってはいませんでしたが冬のことでした。
「倉庫番」を見たその営業マンが一言。
売れるから作れ、と。
瞬間、札が舞うビジョンに舞い上がった私はダビング機を買い込むや、早速、製品作りの準備を始めたのでした。
そして1982年、シンキングラビットという会社を作り「倉庫番」を発売しました。
その後30年以上にも渡り、ライセンス契約も含め多くのハードウエアで「倉庫番」を移植することができました。
えっ? 札も舞っただろうって?
いままで、様々なものが舞い散ってきましたが、残念ながら舞い散ったのは私の髪の毛だけでした。
そんなこんなで2015年、30年来の「倉庫番」ファンの皆さんとファルコン株式会社の協力を得て「倉庫番」をリニューアルすることになりました。
特に「倉庫番」のファンは当初から年齢層が広かったものですから、多くのファンからボケ防止のために早く再発売してくれ、間に合わないじゃあないかとお叱りや励ましもいただきました。
今時、スマホの時代ですが、まずは古い友人のためにPCから。
作り続けた新作面もレベルアップしています。
ぜひ、ご期待ください。
Hiroyuki Imabayashi
※「倉庫番」および「sokoban」はファルコン株式会社の登録商標です。
※「倉庫番」は今林宏行氏が創作した著作物であり、同氏とファルコン株式会社によって、全ての権利が留保されています。